梅雨の季節は屋外に洗濯物を干すことが難しく、室内干しが日常となりますが、生乾きのニオイが気になって、快適なおうち時間を過ごせないと悩んでいませんか?
今回は女性の暮らしに役立つ、洗濯物の室内干しによる生乾きのニオイをなくす対処法と、ニオイを未然にブロックするおすすめの予防策をご紹介。
室内干しの洗濯物の生乾きのニオイがナゼ出てしまうのか、気になる原因も一緒にチェックしてみてくださいね◎
目次
♦︎室内干し洗濯の生乾きのニオイは何が原因?
衣類の汚れやカタチ崩れ、ニオイを丁寧に洗濯でお手入れしたつもりなのに、室内干しの生乾きのニオイがなぜ起こってしまうのか、原因がわからないと悩む女性も多いことでしょう。
室内干しの生乾きで洗濯物のニオイが気になると、おしゃれを楽しむ気持ちも半減してしまいますよね。
この原因は、洗濯物が生乾きの湿気や余分な水分に繁殖する、モラクセラ菌がニオイのもととなってしまっているんです。
洗濯物は、お日さまに当てて干すことでニオイのもととなる雑菌が消滅してクリアでサラリとした状態に仕上がるのですが、梅雨の時期は室内干しが常になり、殺菌や防臭の役割があるお日さまのチカラを借りられないことで、モラクセラ菌が湿気・余分な水分に絡みつき、ムッとしたニオイを発してしまうのです。
♦︎ニオイに気づいたら!すぐにできる対処法
室内干しによる洗濯物の生乾きのニオイは、お日さまのチカラを借りて消滅することがわかったため、すぐにできる対処法がイマイチ思いつかないとギモンに感じていませんか?
実はお日さまが出ていない季節でも、室内干し洗濯物の生乾きのニオイをシャットアウトすることができるんです。
ここではさっそく、女性の暮らしに役立つおすすめアイディアを見ていきましょう。
✔️暖房のヒーターを使って乾かす
洗濯物の湿気や余分な水分に絡みついてニオイを発するモラクセラ菌は、熱によって消滅すると言われています。
熱を与えるのはお日さまの光だけではなく、この時期フルに稼働しているヒーターの温風を当てることも効果的。
洗濯物の生乾きに気づいたら、できるだけヒーターの温風が当たるところに乾かす場所を移動してみると、ムッとした不快なニオイが少しずつ気にならなくなっていきますよ。
✔️高温のアイロンを当てて対処する
室内干しの洗濯物の生乾きのニオイに気づいても、状況によってはすぐにその衣類を身につける必要も出てくるものですよね。
その場合は、衣類の余分な水分と湿気にダイレクトに熱を与えてモラクセラ菌を消滅させ、ニオイをなくす高温のアイロンを当てることが効果的です。
洗濯物の生乾きのニオイは、50~60℃程度の強い熱を与えることで一気に消滅すると言われているため、すぐに身につける衣類がある場合は高温に調整したアイロンでケアをしてみましょう。
♦︎未然にブロックするコツ!
洗濯物の室内干しで、生乾きのニオイが出てしまうと、衣類が乾いてからもニオイが残るのではないかと心配ですよね。
いつも衣類の快適な着心地と上質さを感じておしゃれを楽しんでいくために、ここでは未然に生乾きのニオイをブロックするアイディアをご紹介していきます。
✔️お風呂の残り湯はすぐに使う
エコやサスティナブルへの意識があると、お風呂の残り湯を洗濯に使おうと考えることもあるでしょう。
お風呂の残り湯は、放置する時間が長ければ長いほど雑菌が繁殖して洗濯物の生乾きのニオイにつながってしまうため、できるだけ早い段階で使うようにしましょう。
また、お風呂の残り湯を洗濯に使う場合は、すすぎをまっさらな高温のお湯で2回繰り返すと、お湯の熱によってニオイや雑菌が消滅し、生乾きのニオイの未然予防に役立ちますよ。
✔️酵素系の漂白剤を使う
数ある洗剤の種類の中でも、酵素系の漂白剤はニオイの原因となるモラクセラ菌の殺菌やニオイのケア、衣類のガンコ汚れに優れた作用があります。
衣類は着用が増えるたびに繊維が傷んで雑菌が付着しやすくなるため、ニオイを未然にブロックするための日頃のお手入れや酵素系漂白剤の常備をしておいてくださいね。
✔️詰め込み過ぎの洗濯に要注意
洗濯桶の中がきちきちになるほど洗濯物を詰め込み過ぎてしまうと、洗剤の成分が素材の内部に行き渡らず、ニオイの原因になることがあります。
また詰め込み過ぎの洗濯は、ニオイばかりではなく汚れが落ちにくくなるトラブルも併発しやすくなるため、洗濯桶の中に余裕を出す量に調整したお手入れを心がけてみましょう。
♦︎おわりに
大切な衣類をキレイに洗濯して整えても、室内干しからの洗濯物の生乾きが起こると、強いストレスを感じやすくなります。
おうち時間と衣類の着心地をもっと快適なコンディションに変えていくために、今回ご紹介した生乾きのニオイ対策をぜひ試してみてくださいね