BEAUTY

栄養満点で見た目も豪華!五色納豆の魅力と具材の栄養・効果を解説

公開日:23.11.11

更新日:23.11.14

  • はてなブックマーク
  • LINE

 

日々の食事に頻繁に食べることが多い納豆ですが、いつもと同じ食べ方・風味にマンネリを感じていませんか?

 

 

今回ご紹介する五色納豆は、いろいろな具材と納豆をミックスさせた、彩りキレイで食べ応えバツグン、栄養バランスもパーフェクトな話題の納豆レシピです。

 

女性の健康や美容、ダイエットにたびたび用いられ良いとされている納豆を美味しくアレンジした、五色納豆の魅力や具材別の栄養、効果をさっそく参考にしてくださいね!



 

 

 

♦︎五色納豆とは?魅力と素材別の栄養、効果を詳しく解説!

 

いつも食べているいつもの味の納豆が、いっそう美味に食べ応えバツグンに感じる話題の五色納豆。

 

ここでは古い時代から親しまれ続けている五色納豆について、魅力と素材別の栄養、効果を詳しくご紹介します。



✔️五色納豆の魅力まとめ!



五色納豆は、このレシピネーミングからもイメージできるように、納豆をメインに5種類のさまざまな素材を組み合わせてアレンジした納豆レシピのことを言います。

 

いつもの納豆が倍美味しく感じられる五色納豆のヒミツは、5種類の具材をプラスすることによってネバネバ、トロトロ、しゃきしゃき、まろやか、カリカリといったいろいろな食感を一度に楽しみ、味わうことができるため。

 

さらに五色納豆に使うさまざまな食材は、

・腸内環境のケア

・美肌菌の育成、保持

・免疫力の向上

・糖質、脂質の体内への吸収を抑える

・ストレス解消、睡眠の質向上

といったいくつもの作用がある発酵食品を使うため、納豆と素材の追い発酵でバツグンの栄養バランスに整えることができるのです。

 

✔️五色納豆に使う素材とは?種類別の栄養と効能をチェック!

 

まろやかでねばねばした食感、風味がクセになる納豆は、五色納豆にアレンジするだけでいろいろな具材の美味しさが活き、栄養バランスも整った食べ応えのあるレシピに変身します。

 

五色納豆に使う気になる素材と、それぞれの栄養や効能をチェックしてみましょう!

 

 

納豆 ・ナットウキナーゼという栄養成分が血管と血液の健康にアプローチ

・ネバネバ成分がお肌の弾力、うるおいを補い保持する

卵黄 ・上質なタンパク質がたっぷりと含まれ、筋肉、肌、髪の材料になる

・ミネラル、抗酸化作用が卵白よりも豊富でエイジングケア、疲労回復、体力強化にアプローチ

オクラ ・カリウムがむくみをケア、必要な水分のみをお肌に保持する

・目、胃腸、皮膚の粘膜を保護するムチンが豊富

長芋 ・豊富な消化酵素がデトックス、血行促進、新陳代謝を高める

・ネバネバ成分が滋養強壮、虚弱体質のケアにアプローチ

マグロまたはサーモン ・血液サラサラ、脳機能の健康を助けるDHAやEPAが豊富

・魚の美肌成分、スクワレンをたっぷり補える

沢庵 ・タンパク質、ビタミン、ミネラルと豊富な栄養が含まれている

・酸味、辛味、苦みが調和し食べることでストレスをケアする

五色納豆にミックスする5種類の具材は、それぞれにたくさんの栄養と効能があるので、納豆がよりバージョンアップした栄養と美味しさをまるごと楽しむことができるんですよ◎

 

 

 

♦︎五色納豆のカンタンお手軽レシピ!作り方と美味しい食べ方をご紹介

 

 

忙しい毎日を過ごす女性でも、五色納豆なら必要な具材と納豆をミックスするだけで彩り豪華、美味しく栄養満点のレシピが完成します。

 

美容や健康、ダイエットのカラダの内側からのケアに五色納豆を活用すべく、カンタンお手軽レシピと美味しい食べ方を詳しくご紹介します◎

 

 

✔️五色納豆のカンタンお手軽レシピ

材料
  1. 納豆
  2. 卵黄
  3. オクラ
  4. 長芋
  5. サーモンまたはまぐろ
  6. 沢庵
  7. 納豆のたれ、お好みでカラシと醤油
作り方
  1. 深さのある器の端に、オクラ→カットした長芋→沢庵→四角にカットしたまぐろ、サーモンを並べる
  2. 中央に納豆、その上に卵黄をのせる
  3. たれ、醬油、カラシを入れながらまんべんなくかき混ぜて完了

 

五色納豆に必要な具材は上記が定番になっていますが、追い発酵をバージョンアップするためカットしたチーズをお好みで入れてもおすすめ、さらにコクのある美味しいレシピに仕上がりますよ。

 

 

✔️五色納豆の美味しい食べ方

 

五色納豆の素材それぞれの美味しさと栄養を活かして食べるためには、

 

・熱すぎるご飯を避け、適度に冷えたごはんがおすすめ

・お好みで七味、トウガラシをトッピングすると血行促進、冷え対策もできる

・白米よりも糖質が少なく、繊維質やビタミン、ミネラルが豊富な玄米で食べる

・五色納豆を混ぜる際に納豆の泡がたっぷり立つようじっくりち混ぜ合わせる

 

というポイントを押さえておくと、素材それぞれの食感とコクが活き、栄養が濃度が濃い理想のレシピが完成しますよ◎

 

 

♦︎おわりに

 

何気なくいつも食べていた納豆が豪華でいっそう美味しいレシピに変わる、魅力の五色納豆!

 

食欲の秋の食べ過ぎで栄養バランスが乱れがちなこの季節、ぜひ五色納豆を摂り入れて、美味しく栄養満点の食ライフをお過ごしくださいね♪