「こんな食生活じゃダメだ!」
そう思ってはいるものの、なかなか自炊する元気もない…。
やっぱり今日もコンビニもので…。
そんなことはありませんか?
正しそうと思っても、なかなか変えられない生活習慣。
そこで【観たら無性にちゃんとした食事がしたくなる映画5選】をご紹介します。
1.スーパーサイズ・ミー

監督自ら「1日に3回、30日間マクドナルドの商品だけを食べ続けたらどうなるのか」をテーマに、実行・記録していくドキュメンタリー映画。
この映画を観ると、健康の大切さを学ぶことができます。
最近食生活が乱れているな…と感じた時にぜひオススメの作品です。
2.南極料理人

南極大陸の観測拠点での生活の中、限られた食材や環境で隊員たちを飽きさせないよう、おむすびに豚汁、大きな伊勢海老フライに手作りラーメンなど、毎食心を込めた手作り料理が並ぶ。
あったかくておいしい食事は、やはり人には無くてはならないものなのだと教えてくれる作品。
3.食べて祈って恋をして

何もかもがうまくいかなくなり、途方に暮れた主人公のリズが自分を見つめ直すための旅にでる。
一年かけてイタリア、インド、バリを巡り各国で出逢う友人たちとおいしいもので疲れた心を癒やしていく作品。
4.かもめ食堂

見た目のおいしさだけでなく、鮭の焼く音、とんかつを切る音、生姜焼きを焼く音など、美味しそうな音も魅力の作品。
日本のソウルフードとして登場する「おにぎり」をはじめ、作品中の肉じゃがや焼きたてのシナモンロールのおいしそうな様子は、毎日の食事の大切さを改めて感じさせてくれます。
5.めがね

生命力を呼び覚ますおいしい食事とゆったりとした心地良い暮らしの風景から、日常の中で忘れていた“何か”を取り戻していける作品です。
行く先が見えなくなったり、どこか世界とピントが合わなくなってきたと感じられた時にオススメの映画。
ぼーっと眺めているだけでも、美味しそうでおしゃれなごはんがたくさんでてきて心と身体を癒やしてくれる。
観ているうちにお腹がグーグーいってしまいそうなごはん映画たち。
そんな作品たちは、毎日の食生活と向き合う、良いきっかけとなってくれることでしょう。
あなたは、自分が食べてきたものによって作られています。
「ごはんは愛」
心と身体を想って食事を選ぶ、食べることは、自分自身を大切にするということなのです。
- 
		          
		          今年開催!ディズニーハロウィン2017を思いきり楽しむための秘訣 
- 
		          
		          環境の変化が原因の心身不調が気になる?元気を取り戻すメンテナンス術! 
- 
		          
		          飲むだけ美容に「酸素水」!特徴と効果、人気商品をご紹介します 
- 
		          
		          最高食材を手頃な価格で味わえる「FARMERS BBQ(ファーマーズバーベキュー)」初開催! 
- 
		          
		          「あ、見っけ」~新しい海の楽しみ方・ビーチコーミング~ 
- 
		          
		          憂鬱とはさよなら。おしゃれな傘で気分爽快! 
- 
		          
		          マリッジブルーになってしまったら…幸せと安心を取り戻すリセット法 
- 
		          
		          【紀ノ国屋】人気の「ミニミニバッグ」に新色インディゴカラーが登場!小さくても頼れる優秀バッグ 
- 
		          
		          あなただけのコケの庭~夏にぴったり「コケリウム」~ 




