冬のあったかドリンクには、いろいろな飲み物が展開されていますが、その中でも特にココアは、美容・健康・ダイエットのすべてにアプローチできる栄養素が含有された、まるで美容液のようなドリンク!
ここでは、専門家もココアの栄養価・効能を推奨しているという興味深い話題をキャッチし、知られざるココアの魅力、今こそ飲むべき5つの理由を徹底解説してお届けしていきます♡
今すぐ知りたい!ココアを飲むべき5つの理由とは?
甘さとほのかな苦みがマッチングしたココアは、その効能がわからないままに、何気なく飲むことが多いのではないでしょうか?
飲むチョコレートのような奥深い風味・甘い味わいのココアには、単に美味しいというメリットばかりではなく、5つものメリット・飲むべき理由が隠されているんですよ♡
◆ココアは生姜よりも保温作用が長い!
保温作用がある飲み物といえば、あなたも生姜湯をイメージするのではないでしょうか?
実はココアは、ある実験にて生姜湯よりもポカポカ作用が持続するというデータが報告されていて、カラダの代謝を高めながら、冷え性を改善・予防する効果に優れているんです◎
◆ココアはゴボウよりも食物繊維が豊富!
食物繊維が豊富な食品の代表、ゴボウよりも、ココアはその含有量を上回っているんです。
腸内環境を整え、女性に多い便秘を解消・予防する食物繊維は、リグニンという種類がココアに含まれ、腸のぜん動運動を活性化しながら、便秘による肌荒れやカラダの重み、むくみを緩和する効果が期待できます。
◆ココアでアンチエイジングができる!
ココアには、老化の原因となる活性酸素の発生、分解をサポートする、ポリフェノールが豊富に含有されています。
そのため、飲むたびに若々しく、年齢を感じさせない美肌を維持するため、美容家や海外セレブの愛用者も後が絶たないほどなんですよ♡
◆ココアでダイエットができる!
ココアというと、高カロリーで糖質が多いイメージを持ってはいませんか?
実はココアには、テオブロミンという、脂肪を体内に蓄積させない栄養成分が含まれていて、このテオブロミンはココアの原料、カカオにしか含有されていない、レアな成分として知られています。
ココアの甘み・深みのある風味は、満腹感を高めてくれるので、食前に摂取しておくと、テオブロミンの脂肪蓄積予防作用とお腹がイッパイになるメリットで、無理なく自然にダイエットにアプローチできそうですね◎
◆ココアで幸せな気分になれる!
ココアは、メンタル面にもたくさんの良い影響を与えてくれるんです。
ココアのテオブロミンは、幸せな気分に変えてくれるセロトニンというホルモンの分泌を活性化するため、ストレスや不安が解消され、明るく前向きな気持ちに整っていきます♪
ココアの効果を活かすために!市販品を上手に選ぶコツは?
わたしたちが利用することの多い身近なマーケットやネット通販では、いつでもココアの充実したラインナップをチェックすることができますよね。
ここまでにご紹介した、ココアの驚くべき効果をカラダとお肌、ココロでも実感することができるよう、選び方のコツ・ポイントも一緒に参考にしてくださいね♡
◆ココアの種類で選ぶ
ココアには、
・ピュア(純正)ココア
・ミルクココア
といった大まかにふたつの種類が展開されているんです。
ピュア(純正)ココアの場合は、カカオの原料を丸ごと使い、甘味料やその他の添加物を一切使用していないため、ココアまるごとの栄養成分を補うことができます。
ミルクココアに比べると、甘さが控えめで苦みが強く、カフェインの含有量が多いため、摂取は一日のスタートとなる朝のエネルギー補給におすすめです。
代わってミルクココアは、苦みを抑えて、ミルク成分などがブレンドされているため、いつも美味しく、飽きずに摂取できるメリットがあります。
お湯で入れてもふんわりした甘みが香るので、カロリーを押さえながら摂取することができ、ピュア(純正)ココアに比べると、カフェインの含有量が微量のため、眠る前の温活ドリンクとしても安心・安全に飲むことができますよ◎
◆ポリフェノールの含有量で選ぶ
ココアのメインの栄養成分は、やっぱりポリフェノール!
市販やネット通販でココアを選ぶときは、このポリフェノールの含有量にフォーカスを当ててみると、常にアンチエイジングに役立つ栄養素を補うことができます。
ポリフェノールは、摂取してもカラダの内側にとどまることができないといわれているのですが、含有量の多いココア商品を選ぶことで、常にポリフェノールを補うことができるのです♪
~おわりに~
ココアは、そのまま飲んでもOK、スイーツやヨーグルトのトッピングパウダーとしても活用できるので、これからはもっと充実して、飽きずに活用することができそうですね♡
女性にとって理想的なメリットが備わった美味しく、ほっこりした気分になれるココア、あなたも今日からさっそくココア習慣をスタートしてみてはいかがでしょうか♪
▼ 関連記事