BEAUTY

インサイドラインでくっきりな瞳に♡やり方・おすすめコスメをご紹介!

公開日:25.01.21

  • はてなブックマーク
  • LINE

ぱっちりとした大きな瞳、うるうるっとした涙目に見える目もとは、女性なら誰もが憧れ、アイメイクやケアにチカラを入れることがあるのではないでしょうか?

今回ご紹介する「インサイドライン」は、上下まつ毛の生え際・まぶたの粘膜部分に描く、時短でぱっちり瞳になれる話題のメイクアップ法!

有名メイクアップアーティストもこぞっておすすめするインサイドラインについて、気になるメリットや効果、基本のやり方、スムーズにメイクできるコスメをまるごとご紹介します。

☑ぼんやりした印象の目もとに悩んでいる

☑時間をかけずに目元を大きく見せるメイクが知りたい

☑黒目を大きく見せるアイメイクが理想

そんなニーズや悩みを持っている女性は、インサイドラインの基礎知識をぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

♦︎くっきり大きな瞳に♡インサイドラインを描くメリット・効果とは?

上下まつ毛の生え際、まぶたの粘膜部分に描くインサイドラインは、イメージしている以上にたくさんのメリットがあるんです。

目元や瞳の大きさにおける悩みやコンプレックスの解消にもなる、インサイドラインのメリット・効果を具体的に見ていきましょう。

 

👁️黒目が大きく見えて裸眼レベルがアップ!

目元の粘膜・まつ毛の生え際部分にインサイドラインを引くと、アイライナーのブラックカラーが瞳の際を囲むように色がつくため、黒目がぱっちり大きく見えます。

普段、瞳を大きく見せるために、

☑アイシャドウをグラデーションで塗る

☑ハイライトの光、シェーディングの陰で濃淡をつける

☑まぶたにアイライナーを長め、太め、はね気味に描く

☑マスカラをたっぷり塗り、まつ毛をしっかりと上げる

☑カラコンを入れる

などなど、いろいろな工夫を凝らして意外に時間をかけることがあるはず。

そして、瞳を大きく見せようと、上記のようなメイクをすると、時にナチュラルさから遠ざかって濃いメイクに見えてしまうリスクがあります。

インサイドラインなら、アイシャドウやマスカラ、アイライナー、ハイライトやシェーディングなどの手間暇をかけずに目元を引き締め、黒目を大きく見せるため、裸眼レベルがアップ、カラコンなしでも魅力的でぱっちりとした瞳に仕上がりますよ。

 

👁️時間をかけずにぱっちり瞳になれる

まつ毛の生え際、まぶたの粘膜を埋めるように描くインサイドラインは、時間をかけずにぱっちり瞳になれる、「時短さ」もおすすめのポイントです。

前項でもお伝えしたように、瞳を引き締めて縦横の幅を出し、さらには黒目を大きく見せるメイクは、手間暇がかかり濃く見えてしまうデメリットが…。

インサイドラインであれば、まぶたの粘膜・まつ毛の生え際のほんのちょっとのパーツをアイライナーで埋めるだけなので、忙しい時間でもサッとできてメイク直しもカンタンにできますよ。

 

 

♦︎ぱっちり瞳に変わるインサイドライン!基本のやり方を伝授

黒目の大きさが際立ち、瞳の縦・横幅が出て大きく魅力的な瞳に変わる、話題のインサイドライン。

ここではインサイドラインでぱっちり瞳に仕上げる、基本のやり方をわかりやすくご紹介します。

 

👁️インサイドライン×上まぶたのやり方

上まぶたにインサイドラインを引く際は、できるだけ大きな鏡を用意し、上まぶたを持ち上げて、まつ毛の生え際・粘膜部分の確認をしましょう。

指で上まぶたを持ち上げ、にじみにくくフィット力がある、ウォータープルーフやペンシル、ケーキ(パレット状になったリキッド系アイライナー)タイプのアイライナーを左右に動かしながら色を馴染ませていきましょう。

 

👁️インサイドライン×下まぶたのやり方

インサイドラインを下まつ毛の生え際、粘膜部分に入れ込む際も、上まぶたと同じように目もとがしっかり確認できる大きな鏡を用意しましょう。

指で下まぶたを軽く引っ張り、押さえながら前項でお伝えしたタイプのアイライナーを使い、粘膜・まつ毛の生え際を埋めていきます。

 

 

♦︎インサイドラインにおすすめのアイライナー3選!

インサイドラインに引きやすく、落ちにくいおすすめのアイライナーは、

①無印良品 アイライナーペンシル

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002546281

 

②メイベリン ハイパーシャープアイライナー

https://00m.in/blTtU

 

③スリー メズモライジング パフォーマンスアイライナー

https://www.threecosmetics.com/onlineshop/g/gt2b180/

 

の3つ。

 

どのタイプもウォータープルーフで初心者でもサッと使える手軽さがあります。

600円台で買える無印良品のアイライナーは、ペンシルタイプでやわらかな質感が目もとに負担を与えずスーッとラインを描くことができます。

メイベリンは極細ラインでよりナチュラルなインサイドラインが描けて、汗や皮脂、摩擦に強い優秀な逸品。

スリー メズモライジング パフォーマンスアイライナーは、カラバリが豊富でさりげないラメ入り、きらびやかで大きな瞳に見せてくれますよ。

 

 

♦︎おわりに

ほんのひと手間でぱっちりくっきり瞳になれる、話題のインサイドライン。

今日からのインサイドラインメイクで、魅力的な瞳を手に入れてくださいね♡

 

▼関連記事