足裏を含めたレッグラインは、「第二の心臓」とも呼ばれるほど全身の血液循環を担っていたり、心身の不調を見極められる要素がいくつも存在しているんです。
長引く心身の不調に気づいても、パッと見ではどこにどんな原因とトラブルが生じているのか、見極めることは難しいものですよね。
今回のコラムでは足裏から見る心身の健康状態がチェックできる理由とチェックポイント、足裏と全身のつながりやセルフケアについて解説していきたいと思います。
目次
♦︎心身の健康状態は足裏でわかる!見ておきたいパーツをチェック
自身では原因がわからない心身の不調も、足裏に存在する細かなパーツを見ておくことが不調の原因が把握できるようになります。
足裏には点状につながっているツボや、面状に広がっている内臓への反射区が存在し、心身の健康状態をリアルに反映する要素があります。
ここでは足裏の細かなパーツ別にチェックしておきたい、心身に出ている可能性が高い不調について解説してみたいと思います。
✔️足指の付け根で代謝状態が判断できる
日常生活を送る上で、どれくらいのエネルギーやカロリーを消費できるのかの目安となる基礎代謝と、古い細胞が新しい細胞に生まれ変わる新陳代謝の状態は、足指のふくらみ部分で判断できるんです。
足指のふくらみの部分に、
・黄色い角質が溜まっている→代謝低下による痩せづらさ、重だるさ、汗をかけない状態になっている
・赤い角質が溜まっている→食欲低下による栄養バランスの乱れ、動悸などが起こりやすくなるサイン
痩せやすく太りにくい体質と年齢を感じさせない若々しい心身を維持するためにも、足指のふくらみ部分の角質溜まりをチェックしておくことがポイントです。
✔️足の親指の硬さでストレスレベルが判断できる
足の親指に角質が溜まり、硬さによっていつもの柔軟性が失われている場合は、ストレスがマックスになっているサインかも?
この理由は、足の親指はストレスと深いかかわりのある脳の反射区が存在し、しなやかでやわらかく、角質溜まりがないなめらかな状態であるほどメンタル面が健康だと判断できるのです。
知らず知らずのうちにストレスは溜まってしまうことが多いため、足の親指の硬さ・角質溜まりをチェックしながら、ストレスによる不調が出る前に対策をとっておくようにしましょう。
✔️足裏の硬さは腸内環境のトラブルが起こっているサイン
足の裏には腸内環境の状態を反映する反射区、ツボが集中して存在しています。
足の裏が、
・かさかさと乾燥している
・手指で触れてみるとなめらかさがなくごわごわしている
・全体的に硬く指で押しても圧が入り込まない
という状態にある場合は、腸内環境の乱れによる便秘や免疫力の低下が出やすいサインと言えます。
免疫力は風邪やさまざまな病気のウイルスから心身を守る働きがあるので、足裏の状態を見て今の免疫レベルを判断し、日常生活や食生活、運動量などに気を配ってみましょう。
✔️かかとの硬さで骨盤や生殖器の健康をチェックできる
足裏の中でも特に古い角質が溜まり、硬さや柔軟性が失われやすいかかと。
見るからにざらつきが目立つかかとは、骨盤内の血液・リンパ液のめぐりが滞り、冷えやむくみなどが起こりやすい状態にあると言えます。
また骨盤は女性の健康のシンボルとなりホルモン分泌を担う子宮・卵巣をホールドする組織でもあるため、かかとの硬さは婦人科系疾患や骨盤のゆがみ、血流の悪さによる不調が出やすいことに注意しておきましょう。
♦︎心身の健康は足裏のセルフケアから!手軽にできるメソッドまとめ
心身の健康を足裏から整えていくために、ここでは手軽にルーティン化できるおすすめセルフケアメソッドをまとめてご紹介します。
✔️ツボと反射区のマッサージ
心身の健康を足裏から整えていくためには、点状につながっているツボと、面に広く広がっている反射区をマッサージすることがポイントになります。
・ツボ→親指の腹を当てて「痛心地よい」圧で3秒ずつ点状に押していく
・反射区:足裏の真ん中、上部、下部に向けて3本の手指を使いながら押し、均等の圧をかけてそのまま流していく
ツボや反射区のマッサージをする際にはあらかじめフットクリームを塗っておくと角質の乾燥ケアもでき、心身の健康につながる足裏のコンディションケアにもアプローチできますよ。
✔️マッサージの最適なタイミング
足裏のツボや反射区は、空腹時や運動後、入浴後に行うことがおすすめです。
この理由は、
・食後にすると胃腸の消化吸収活動が活発になっているため内臓疲れにつながる
・運動後、入浴後の血液循環活性により、ツボと反射区への刺激が伝わりやすい
と言われているため。
足裏ケアのタイミングによって心身への恩恵に差が出てしまうこともあるため、タイミングに気をつけながら毎日の習慣にしていきましょう。
♦︎まとめ
これまでは不調の原因がわかりにくかった心身のトラブルも、足裏を見るだけで健康状態がわかるのは安心、嬉しい発見ですね。
足裏と心身のつながりを今日から意識して、正しいタイミングのセルフケアで全身の健康を早めに取り戻していきましょう!