美しい肌を手に入れることは難しい!と考えている方も多いのではないでしょうか?
いえいえ、日々の簡単な習慣から、あなたの肌は劇的に変わっていく可能性があるんです♪
今回は本当に身近なものから、肌トラブル改善に繋がるお話をしていきますので、是非目を通してみてくださいね☆
肌に触れる身近なツールを清潔に!

スマートフォンの画面は抗菌ウェットティッシュで清潔に保つ
普段私たちがよく使っているスマートフォン。
電話中は画面をほっぺたにくっつけたり、スマートフォンを触った手で顔を掻いたり触ったりしていますよね?
実はスマートフォンの画面は便座の10倍もの細菌で覆われていることが研究によって証明されているんです…!
この事を聞くと、どれほど普段使うスマートフォンに細菌がついているのかなんとなくイメージできますよね?
その細菌だらけのスマートフォン、できるだけ清潔に保つためにも、気が付いたら抗菌ティッシュなどで拭いて綺麗にしてあげましょう!
メイクブラシは定期的に洗浄する
また、女性の方はよく使う小物品のお手入れとして、メイクブラシも定期的に洗うことをおすすめします。
メイクブラシもまた、沢山の細菌を集め、これがニキビの原因になっている可能性がありますので、
スマートフォンと同じように、ブラシを使う前には抗菌ティッシュやベビーシャンプー、洗顔料のようなマイルドな洗顔料を使って洗ってあげると良いですよ♪
熱いシャワーをさける!

熱いお風呂やシャワーは脂質の保護層を破壊する可能性があります。
なので、日頃から熱いお湯で身体を洗うことが、若いうちからシワや乾燥肌を引き起こす原因にもなります。
このことを頭において、常温より少し温かいくらいの温度でお風呂に入ってみてください!
そのことを意識するだけで、10年20年と先の未来で、肌の状態に大きく差がついてきますよ!
水分補給を大切に!

お風呂からでたときや、寝る前、朝起きるときなど水分が失われているときにはコップ一杯の水を飲むなど、水分補給を忘れずに行ってくださいね。
健康や美容のお話で水は欠かせないものになっていますが、十分な水分補給は健康維持のためにも必須です!
もしあなたが、1日中水をほとんど飲むような習慣がない場合でしたら、スマートフォンの近くや机の上など目のみえる位置において、意識してみてくださいね☆
また、水は常温で飲むことがおすすめなので、メールのチェックやSNSを見ている時間を利用して、意識的に水を飲むだけでも肌にとってより良い効果が期待できますよ♪
眠る時間を早める!

安定した睡眠ルールがあることは内面、外面の健康に対しても非常に重要なことです!
特に夜、髪と肌において重要なプロセスが起こる特定の時間があるといった研究結果があります。
例えば、
8時~23時 水分補給と刺激の時間。
23時~3時 栄養吸収と再生の時間。
3時~5時 身体が休む時間。
こういった時間を理解しながらも、少なくとも夜7時間の睡眠をとっていきましょう☆
7時間以上の睡眠は、肌はもちろん、血圧にもポジティブな変化をもたらし、脳卒中や心臓発作など病気のリスクを軽減させるのにも効果的と言われています!
あなたの生活習慣はいかがですか?

今回ご紹介させていただいたポイントは、どれも簡単な意識によって毎日にとりいれられる習慣!
ただ、こういった何気ないことの積み重ねであなたの肌は少しづつ変わっていきます♪
是非、日々の生活を見直してみて、潤いのある滑らかな肌で毎日を活き活きと過ごしてくださいね♡
▼ 関連記事 ▼
デート前日にまさかのお肌トラブル!?すぐにできる対処法をチェック
-
いまさら聞けない眉毛の正しい書き方って?整え方も一緒に覚えよう
-
【叶姉妹流】ヲタ活のススメ~趣味編~
-
何だか疲れてる…見た目が老けて見えてしまう原因とは?
-
婚活で陥りやすい考え方を徹底解説!気が付かないうちに当てはまっているかも?
-
炊飯器で★おもてなし料理★を作ろう!
-
心身が整う子宮温活◎効果のヒミツとおすすめのやり方をご紹介!
-
見始めたら止まらない?!話題騒然の必見海外ドラマをご紹介
-
【newscape(ニュースケープ)】新成分配合「MELLOW BEAUTY TONER」を含む、スキンケア5点セット限定カラーパッケージキット2種として登場!
-
セルフホワイトニングにおすすめのLEDライト3選|効果の仕組みと使い方
