寒い。
今年一番の寒さってセリフ、毎日聞いている気がしませんか?
この時期になると、やっぱり気になるのが風邪の予防。
通勤通学途中、マスクをしている方もよく見かけますが、それでもどうしても防げず風邪を引いてしまうこと、ありますよね。
風邪予防といえば、日本では生姜湯を飲んだり、ネギを首に巻くなどの方法が知られています。
そこで今日は、世界各国の独特な風邪予防を紹介したいと思います。
・イスラエル~全身に蛇を巻く~
!?
しょっぱなからインパクト強すぎですが、蛇には気持ちを落ち着かせる効果があるそうです…
いや、絶対落ち着きませんよね…
・メキシコ~サボテンエキスを身体に塗る~
トゲのないサボテンにサボテンのエキスを塗りたくり、身体をマッサージするそうです。
テキーラ飲んでテンションが上がるのと同じ原理なのでしょうか…
・ロシア~胡椒を入れたウォッカを飲む~
ロシアといえば日本とは比にならないレベルの寒さで有名。
そこで伝わっている民間療法ですから、なんとなく説得力はありますね。
でも、自分だったら体調の悪いところにウォッカなんて飲んだら酔いつぶれる自信しかありません。
・スイス~耳にタマネギを詰める~
なんだか日本でいう首にネギを吊るすと似ています。
ただ、自分の耳からタマネギの匂いがしたら別の意味で体調が悪くなりそうです…
・最後に
いかがでしょうか。
いずれも、科学的根拠は薄い気もしますが、日本にはこんな言葉があります。
『病は気から』
つまるところ、この一言で全ては片付くのでしょう。
あなたも、あなたなりに自分に適した方法で風邪を予防してみてくださいね。
-
自分の身は自分で守る!初めての1人暮らしで気を付けておくべき4選
-
絶対GET♡おすすめアーティストグッズ4選☆【邦楽ロック】
-
せっかくだもの。楽しく恋愛しませんか?~おおらか女子への道~
-
PINK!PINK!PINK!~毎日をHAPPYにするピンク色、集めました~
-
【都内近郊】古民家カフェで、和みのひとときを
-
70時間以内に対処!知っておきたい夏の日焼けケア
-
これを聴けば気分爽快!ストレス発散できる厳選8曲 ~邦楽・アニソン編~
-
母の日ギフトにおすすめ!宝石や鉱物みたいな琥珀糖がきらめく「花と鉱物のこうぶつヲカシ」4月28日より販売開始
-
え、それって好きってこと?身体は素直!本音はおへそに現れる!?