風邪でもないし、もちろん病名がつくほどの病気でもない。
でもなんだか調子が悪い…なんてことありますよね。
それはもしかしたら「冷え」からきているのかもしれません。
今回はお腹を温めると得られるうれしい効果についてご紹介していきます。
お腹が冷たい?「内蔵型冷え性」かも
お腹が冷えると、下痢や便秘などの不調が起こったり、女性の場合は生理痛などがひどくなったりすることがあります。
お腹周りの温度は体温と同じくらいですが、手は10度ほど低くなっているため、手でお腹を触ったときに、冷たいもしくはあまり温度が変わらないと感じた人は内蔵型冷え性かもしれません。
冷えは放っておくとさまざまな体の不調につながります。
お腹にはさまざまな臓器があります。
内蔵型冷え性かも?と思ったら早速お腹を温めて免疫力を高めましょう!
お腹はなぜ冷える?
お腹が冷える原因は実にさまざまです。
誰もがわかると思いますが、まず冷たい飲み物や食べ物を食べたときにはお腹が冷えます。
他にも夏場でもお腹が出るような服装をしたり、寝るときにお腹を出して寝てしまったりした場合もお腹が冷えることは明らかですよね。
他にも緊張したり、ストレスを感じたりすると冷えることもあります。
また運動不足が冷えの原因になることも。
お腹の周りの筋肉が固くなることで血流が悪くなり冷えにつながるのです。
お腹を温めると得られる効果
お腹を温めると個人差はありますが、いろいろな効果が期待できます。
お腹の不調が続く場合は、お腹を温めると血流がよくなり腸の活動が活発になるので便秘などが改善されるかもしれません。
また、血流がよくなることにより、手足など末端までしっかりと血液が流れるため冷え性もよくなる可能性も!
血流の他にも代謝もよくなるので、体の隅々に必要な栄養や酸素などが運ばれ、カロリーも効率よく使うことができるのでダイエットにも期待が高まります。
あくまでも人それぞれなので大きな変化はなくても、お腹を温めると健康的に過ごせそうですね。
お腹の冷えを解消①:温かい食事を取る
具体的にお腹を温めるといわれてもさまざまな方法があります。
その場しのぎで一時的に温めるのではなく、深部から温めるのがポイントです。
まずは温かい食事を取ること。
秋や冬が旬の野菜は体を温める効果が高いものが多いです。
人参やごぼうなどの根菜類もおすすめ。
また飲み物は温かいものを飲めばいいというわけではありません。
コーヒーや緑茶は温かいものを飲んでも体を冷やす飲み物といわれています。
冷えを感じているときは、紅茶やほうじ茶、ココアなどがおすすめです。
また料理や飲み物にスパイスを使うのもいいでしょう。
シナモンやジンジャーは紅茶やココアにぴったりで体を温めてくれますよ。
お腹の冷えを解消②:カイロで温める
腹痛などの症状がすでにある場合は、食欲がないなんてこともありますよね。
そんなときにはカイロを貼るのもおすすめです。
カイロはおへそより下の下腹部に貼りましょう。
肌に直接貼るのはNGなものがほとんどなので衣服の上から貼りましょう。
また低温やけどにも注意しましょう。
普通のカイロでは少し暑いという人は、40度くらいまでしかあがらないお腹専用のカイロもあります。
ちなみに妊婦さんはお腹をカイロで温めない方がいいという話もあるので、冷えが気になるときは専門医に相談しましょう。
お腹の冷えを解消④:筋肉を鍛える
運動不足で血流や代謝が悪くなり冷えが起こっている可能性もあります。
いきなりジムに通おう、スポーツをしようといっても時間も体力もない…という人も多いと思いますが、ちょっとしたことから始めてみてはいかがでしょうか。
いつもエレベーターやエスカレーターの場合は階段を利用してみたり、通勤・通学のときに1駅分多く歩いてみたりと日常生活を少し変えるだけで運動不足解消になります。
目的もなく歩いたり階段を使ったりするのはつらい…という人は、ウインドーショッピングをする、買い物するときは階段を使うなどルールを決めておくと楽しいことと組み合わさるので、続けられるかもしれません。
いきなり激しい運動をして挫折するよりも、習慣化した方が効果が高いのです。
すぐにできることも多いので早速始めてみましょう!
まとめ
お腹は自分でも気づかないうちに冷え、不調の原因となっている場合があります。
我慢できるようなぷち不調は見逃してしまうことも多いもの。
いつものことだと放っておかないで、お腹を温めることは誰でも簡単にできるので、健康的に過ごせるように心がけてみてはいかがでしょうか。
▼ 関連記事 ▼