リップオイルってなに?
リップオイルとは、オイル美容液が配合されたトリートメント効果があるリップのこと。
意外にもさらっとしたつけ心地のものが多く、テクスチャーがベタベタしないところも魅力です。
乾燥が気になるこれからの季節は、唇の荒れや縦ジワが目立ってしまうことも…。
そんな時は口紅をつける前の下地として使ってもGOOD!うるおい効果が得られてオススメです。
リップオイルはどこのブランドが人気なの?
クラランス コンフォート リップオイル
リップオイルの火付け役とも言える、フランスのスキンケアブランド「クラランス」。
一番の特徴はその保湿力!自然由来のオイルを配合していて、乾燥しがちな唇をしっかりとケアできます。
そしてなんと!“幻のリップオイル”と言われた、銀座SIX店の限定で発売された「07 ハニーグラム」が、2017年10月20日から数量限定で全国発売されることが決定!
買い逃してしまった人は要チェックです!
CHICCA(キッカ) メスメリック ウェットリップオイル
自然に濡れた唇の、みずみずしい美しさ・艶めきをオイルで再現した“水紅”と呼ばれるリップオイル。
グロスよりも薄膜の艶感と、ほんのりにじみ出るような色づきで、フレッシュにうるんだ唇になれると話題なんです。
また、2017年8月16日に発売された人気カラー「No.05 ニューロマンチズム」は話題の黒リップのように、上から口紅を重ねて付けると、深みのある唇を演出できます。
ランコム ジューシー シェイカー
名前の通り、カクテルシェイカーのような容器がかわいいランコムの「ジューシーシェイカー」。
こちらの商品は、すべて「オイル」と「ピグメント」の二層想像になっていて、使う前にカクテルをシェイクするように振って混ぜる仕様になっています。
「ピグメント」とは顔料で、簡単にいうと“色素”のこと。毎回オイルと色素を溶け合わせるので、いつでもフレッシュなリップオイルを使うことができます。
なかでも肌なじみのよい「#メリメロン 301」が人気カラーとなっています。
試しにプチプラで手に入れるなら?
ケイト CCリップオイル
まずは試しにプチプラのオイルリップを試してみたいという人は、ケイトの「CCリップオイル」をトライしてみては?
テクスチャーは少し重めなので、しっかりとグロスとして使いたい方にはおすすめ。
ボトルでみると濃いレッドですが、唇にのせるとナチュラルに発色します。
派手すぎるカラーが苦手な人は使いやすい色味となっています。
エチュードハウス ディアダーリン オイルティント
こちらは少し珍しい、ティントタイプのリップオイル。
口紅の上から重ねなくても、一本でしっかりと発色し、なおかつ持ちも良いので、時短コスメとしても使える商品です。
豊富なカラーバリエーションなので、自分にあったお気に入りを見つけてみて!
メイクしながらちゃっかりリップケアしよう!
いつものリップを保湿効果の高い、オイルリップにするだけで簡単にケアできるは魅力的!
薄付きのものからしっかり発色するものもあるので、自分のメイクにあった一本を探すのも楽しそうですね。
持ってない人は、さっそくチェックしてみてくださいね!
-
クリスマスは女友達にもプレゼントを!金額相場やおすすめをチェック
-
かわいいうえに使える!「熊野筆」のブラシがあなどれない理由
-
100円なのに侮れない♡セリアのコースターがかわいい
-
【TDL】ディズニーイースターの季節キタ!でも…“イースター”って何?【TDS】
-
「え?どうして出血?」生理ではないのに出血する不正出血の原因とは?
-
北欧風ルームが憧れ♡揃えておくべきインテリアアイテムは?
-
「プリン+醤油=ウニ?」「梅+マヨネーズ=??」…これがこの味!?おどろき食べ合わせベスト5!
-
エルダーフラワーに注目♡美容も健康も一気に解決できるってほんと?
-
忙しい朝や特別な日にも♡用途別のおすすめシートマスクとは