エルダーフラワーって?
ヨーロッパではもはや定番のエルダーフラワー。
でも、あまり日本では聞きなれませんよね?
エルダーフラワーは、写真のように小さな白いお花を咲かせる、野花です。
「ニワトコ」とも呼ばれるこのお花は、ヨーロッパではインフルエンザの特効薬とも知られています。
正確には薬ではありませんが、薬といっても過言ではないほどの効果を持ち合わせているんだとか。
さらに、美容効果も高いエルダーフラワー。その有用性をご紹介いたします。
こんな効果まで?!エルダーフラワーに隠された効能
まるで風邪薬?風邪の初期症状を改善
エルダーフラワーはあくまでハーブであり薬ではないのですが、鼻水や咳などの呼吸器系の不調に効くとされています!
インフルエンザの治療に用いられてきたこともあり、粘液を浄化して呼吸器の気道をすっきりとさせてくれる効果があるんだそう。
風邪かな?と思ったときは、エルダーフラワーのハーブティーを飲むのがいいかもしれません。
むくみ改善!美容効果も◎
エルダーフラワーには発汗作用や利尿作用もあるので、むくみ改善にもぴったり!
寝起きでむくんだ脚や顔など、すっきりさせたいときは、エルダーフラワーのハーブティーを飲めば改善されるかも!
また、ハーブティーだけでなくシロップに加工されたコーディアルシロップというものも販売されているので、気軽に取り入れられるのも魅力ですね。
優しい香りに癒やされて♡リラックス効果も抜群
マスカットを思わせるやわらかな香りには、抑うつ効果などもあるんです。
ふんわりとした香りを嗅げば、焦っていた気持ちも落ち着くはず。
日々の疲れを癒しながら、綺麗になれるなんて、女性には嬉しい効果ですよね。
エルダーフラワーを生活のなかに取り入れて♪
エルダーフラワーはハーブティーとして取り入れても、シロップとしてアイスやパンケーキにかけるのもおすすめ。
美容&健康にもいいとされているので、積極的に性格のなかに取り入れたいですね♪
様々な面で大活躍のエルダーフラワー。ぜひ、一度試してみては?
-
美味しく飲んでキレイになれる♡美容に良いお酒と正しい飲み方!
-
下まぶたメイクでうるっとした瞳に♡ポイントとおすすめ商品情報!
-
この時期だからこそ!世界各地の風邪予防で自分を守ろう
-
「プリン+醤油=ウニ?」「梅+マヨネーズ=??」…これがこの味!?おどろき食べ合わせベスト5!
-
母の日ギフトにおすすめ!宝石や鉱物みたいな琥珀糖がきらめく「花と鉱物のこうぶつヲカシ」4月28日より販売開始
-
タイの料理は女性にも嬉しいって本当?
-
心機一転!この春から新たな習い事を始めてみませんか?
-
話題のインテリア!ハーバリウムを取り入れて「#花のある暮らし」に。
-
生理中こそ水分補給が大事!必要性やおすすめの飲み物をチェック