目薬ってどれを選ぶのが正解?
目薬を買いに薬局へ行くと、あまりの種類の多さに迷ってしまった経験、一度はあるのではないでしょうか。
どれを選べば良いのか迷った挙句、なんとなく無難そうなものを買ってはいませんか?
実は目薬も選び方や使い方によっては、かえって目に良くないこともあるのです。
しっかりと緩和するためにも、自分の症状に合った目薬を選びましょう。
症状別に選べてる?おすすめ目薬
しょぼしょぼする時
目に潤いを与えてあげたいときは、
塩化ナトリウム
塩化カリウム
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
たとえば…
・【ロートV11】(ロート製薬)
・【サンテPC】(参天製薬)
ブルーライト用の目薬買ってみました。サンテPC。毎日スマホ使ってるし、パソコンもよく利用しているので。効果あるかな?#ブルーライト #メガネ #サンテPC #目薬 pic.twitter.com/kN3k9a691w
— ずみ子 (@kurozumiko) 2017年11月1日
充血している時
目の充血、赤みを抑えたいときは、
塩酸ナファゾリン
塩酸テトラヒドロゾリン
たとえば…
・【サンテピュア】(参天製薬)
・【NewマイティアCL】(千寿製薬)
一番「清涼感の強いやつ」ってコレ買ってきたけど、
もはや事故レベルの衝撃だった!
でも気持ちイイ♡#清涼感 #マイティア pic.twitter.com/tEHnPIPNfC— 横縞@モバレコ編集長 (@SiphonYokojima) 2016年1月8日
ぼやけて見える時
目の調節機能を整えたいときは、
ネオスチグミンメチル硫酸塩
たとえば…
・【ソフトサンティアひとみストレッチ】(参天製薬)
昨日薬局のおじ様にオススメされたソフトサンティアひとみストレッチっていう目薬めっちゃいい…✨夜寝る前に養潤水と一緒に点眼して寝たら充血消えてるし眼精疲労全然残ってなかった👀これが薬の力…
— NIKU✌︎ (@NIKUUMAI3) 2018年2月22日
とにかく疲れがあるからどうにかしたいとき
総合的に目の栄養となるアミノ酸やビタミンを取ると良いでしょう。
ビタミンB6
ビタミンB12
L-アスパラギン酸
タウリン
たとえば…
・【スマイル40プレミアム】(ライオン株式会社)
・【サンテメディカルガードG】(参天製薬)
サンテメディカルガードG目薬
ちょっと1000円超えの目薬の癖に生意気なお値段だったけど人柱になりました。ドライアイに唯一効きます。もう一種類カピカピ目専用目薬があったので次はそっちの人柱になるね。 pic.twitter.com/gYX2WStXAX— あさいいちこ🤐4月はエアコミ1orエア例大祭作業 (@misapoko) 2016年10月9日
目薬を買う時に気をつけることって?
目薬は薬局などで簡単に買えるものと、医師からの処方出なければ手に入らないものがあります。
その違いは成分の違い。
市販の目薬の多くには、使用期間を延ばすための防腐剤が含まれています。
防腐剤の入った目薬を日頃から使用していると、目の表面を傷つけてしまうことがあります。
特にドライアイの人は涙で流れてゆくことが少なく、目にとどまってしまうことも。
また、コンタクトレンズの上からでも使用できるタイプの目薬でも、レンズに防腐剤が付着することで、目の角膜を傷つけてしまうこともあります。
もし目の違和感が続くようであれば、しっかりと眼科を受診し、適切な目薬を処方してもらうのが一番です。
自分の症状にあった目薬を選ぼう
花粉も気になるこの季節。
そしてスマホやパソコンの画面を見ない日はないこの時代。
自分の症状に適切な目薬で、快適な日々を過ごしましょう。
-
お仕事中もさりげないオシャレを!オフィスカジュアルの定義とコーデ
-
自分勝手な旦那を懲らしめる4つの方法。わがままな夫には後悔させよう!制裁を加える仕返しとは?
-
あり?なし?夏場の生ゴミの“冷蔵庫・冷凍庫保管”問題!おすすめ保管法!
-
月の満ち欠けが体調を左右する!?関係性や心身を整えるセルフケア法♪
-
炭水化物は“ダイエットの敵”は間違い!?少しの工夫でダイエットの味方に大変身!
-
マスク頭痛がツラい…。原因や快適なマスク生活を送るための方法を紹介
-
ひそかに気になる「理想のライフスタイル」とは…理想の自分に近づこう
-
眠いのは遺伝子が関係している?朝型と夜型の遺伝子
-
カラダの内側からアプローチ!健康サプリを賢く選ぶコツ★