いやはや、秋ですね。
秋といえば、やっぱりスポーツでしょ!
と、お考えの方もいると思います。
この季節を狙って、新しく運動を始めようとする方もいると思うのですが、どんなスポーツが良いのか…いろいろありすぎて悩んじゃいますよね。
そこで、筆者がおススメしたいのが、
“自転車”
でございます。
自転車に乗るって、実はたくさんの良いことがあるんです!
・とりあえずどこでもいける。
・とっても経済的。
・免許いらない。
・環境にとっても優しい。
・老若男女、誰でも楽しむことができる。
・風を感じられる。
・行く所行く所の景色を楽しめる。
などなど。
通勤や通学に利用すれば交通費も浮きますし、さらには運動もできるというお得感もあります。
いつもとは違う道を走って、お買い物したり、新しい穴場の発見をしたり。
時間があれば、少し遠くまで泊まりがてら旅に出るのもよいでしょう。
自転車にもさまざまな種類がありますが、4つの種類を簡単にご紹介させていただきます。
・シティサイクル
俗に言う『ママチャリ』と呼ばれている種類。
一般用自転車を意味しています。
・クロスバイク
ロードバイクとマウンテンバイクをミックスしたもの。
通勤通学などの街乗りや、健康作りなどの運動に使われやすいタイプです。
・ロードバイク
舗装された道路上を、高速で走るように作られた種類のもの。
タイヤが細く、スピードを重視しているため、自転車自体軽くできています。
・マウンテンバイク
荒野や、山岳地帯などでの走行に適したもの。
舗装された道でも利用することができ、幅広く活躍できるタイプ。
…以上、簡単ではございますが、主な自転車の種類を紹介させていただきました。
ガチなスポーツ車もいいですし、普段その辺に買い物に行くだけの一般的な自転車でも立派な体力・健康作りになりますよ!
ちなみに自転車に乗って、筑波山あたりの秋ならではの美しい紅葉を見に行きたいなと、筆者は企んでおります。
自転車に乗って、ぜひ風を感じながら体力作りをしてみてくださいね!
-
10月8日限定!隅田川で楽しみ、親しむ、江戸の川端文化の体験イベント開催!
-
VRで新たなホラー体験を。『TYFFONIUM SHIBUYA』で非現実を味わって♪
-
効率がいい大掃除のやり方!ポイントと注意点を押さえてキレイなお家に
-
愛情いっぱい!不器用さんにも出来る「手作りベビーグッズが激可愛い♡
-
靴下を長持ちさせるおすすめのお手入れ法!劣化後の活用術もご紹介
-
ドライフラワーをインテリアに♡魅力的なアレンジ術5選とこだわりを解説
-
新ライン”ユニクロユー”♡売り切れ前にゲットしたい新作アイテムまとめ
-
離れていても近くに感じる♡おすすめのペアフレグランス!
-
いつも頑張っているあなたへ~ハーブティーで身体の中から癒しを~