今年こそ焼きたくないあなたへ!
もうすぐやってくる夏。
海やバーベキューと夏は楽しいこといっぱいですが、
一方で怖いのが紫外線!
今回は、絶対に焼きたくない人のために紫外線対策についてまとめました。
実は紫外線には種類があった!
紫外線は三種類あるということをご存知でしたか?
それぞれUV-A、UV-B、UV-Cの三種類があり、特性も違うんです。
■UV-A
しわ、たるみ、老化などの原因になる紫外線です。
この光を浴びてもいわゆる日焼け状態になることはありませんが、お肌への影響は強く、しわなどお顔の印象に関わる部分への影響が大きいので、注意が必要です。
■UV-B
いわゆる「日焼け」の原因になる紫外線です。
浴びることで肌が火傷を起こし、しみなどのトラブルにも繋がります。
■UV-C
紫外線のなかでも最も悪質な紫外線ですが、現時点ではオゾン層に吸収され、地球上には届いていません。
ですが、今後地球上にまで届く可能性はありますから、注意が必要です。
私たちが想像する紫外線というのは、おそらくUV-Bなのですが、実はほかにも紫外線があり、それぞれの対策が必要なんですよ。
全ての紫外線をブロックするには?
現時点でUV-Cは地球に届いていないのでひとまず安心。
しかし、AとBはそれぞれ対策が必要です。
そのときに、注目してほしいのが“SPF”と“PA+”。
よく“SPF50+”など表記されていますが、これが何か、というと…
SPF=UV-Bのカット率
PA+=UV-Aのカット率
なんですね。
最高値はSPF50+++になるので、わからない場合はこの数値のものを選んでもいいかもしれません。
けれど、カット率が高いということは、それだけお肌への負担も大きいということ。
なので、敏感肌な方は、数値の高い日焼け止めを使うことで、肌トラブルを抑えるどころか、却って悪化させてしまう可能性だってあります。
それぞれ意識をし、自分にとってちょうど良い場所を探してみてくださいね。
自分にあった日焼け止めを!
ほかにも、保湿効果がプラスされたものや、より軽さに着目したものなど、たくさんの種類のものがあります。
そのなかでも、自分のお肌と相談し、最も良いものを選んでみてくださいね。
-
10月8日限定!隅田川で楽しみ、親しむ、江戸の川端文化の体験イベント開催!
-
きらめく星と海の体感型クリスマス♡STAR AQUARIUM
-
【MoMA Design Store】GOOD DOODS ISSEY MIYAKE Pop-Upイベントを開催
-
クラブでマグロ解体?!ハウスに合わせてマグロをさばく刺し身ナイトに行ってみて!
-
脱塩素!美肌&美髪が手に入る浄水シャワーヘッドとは?
-
おうちを模様替え!カラーコーディネートのススメ
-
賢く捻出!自分のために使えるお金を生み出す5つのコツ
-
瀬戸内寂聴から学ぶ「愛し愛される恋愛の極意」!片思いも復縁も不倫も、全部それは「愛」です。
-
愛情いっぱい!不器用さんにも出来る「手作りベビーグッズが激可愛い♡