ヒュッゲってご存知?
「ヒュッゲ」という言葉は聞いたことはありますか?
北欧デンマークで生まれた言葉で「居心地がいい時間や空間」という意味で使われています。
デンマークでは、自然に家族と過ごすことが当然のライフスタイル。
家族との関わりを大事にするためにも、家の中は居心地の良い空間を作るという考えが生まれ、ヒュッゲに至ったのだそうです。
忙しい日本人はまさにお手本にしたい暮らしですね!
でもなかなか仕事以外の時間をゆっくり取ることは意外に難しいもの・・・
忙しい日々を過ごす中でも、少しでもヒュッゲを取り入れる方法をご紹介!
照明を落としてリラックスムードに
まずは照明の明かりを落としてみて。
一緒にキャンドルも灯せばほのかな明かりがリラックス効果を高めます。
照明がブルーや白色ものからオレンジ系の明かりに変わるだけでも、気持ちが安らぐことができるはずです。
またヒュッゲな時間を楽しむためには、焦らずゆっくりと過ごしてみてください。
家族やパートナーと過ごす
忙しいと人と関わる時間もおろそかになりがち。
外食よりも家での食事を楽しむことで、家族やパートナーとの時間が増え、コミュニケーションが増えます。
少しの時間でも大切な人との交流を大切にしていくことで気持ちが晴れやかになっていきます。
ソファで待ったりしながら、一緒にいることを喜びに感じながら、何気ない会話を楽しむのもいいでしょう。
マイチェアーでくつろぐ
家にいる時間が長いデンマーク人だからこそ、椅子には強いこだわりがあるんだとか。
仕事から帰宅して、ひといき入れる時、または夜のひとときを過ごす時に、お気に入りの椅子で身体をゆっくりと休めることができたら、より幸せを感じるでしょう。
日常の小さなしあわせに感謝して生きよう
家族との繋がりを大切にするというデンマークの考え方。
あなただけの「ヒュッゲ」を是非とも、取り入れてくださいね。
人にも自分にも素のままで心地よい場所や時間を意識的に作ってみましょう。
是非とも、ヒュッゲな感覚を日常生活に取り入れてみてくださいね。
-
聴くだけで美肌になれる?!毎日に取り入れたいクラシック音楽
-
自分に自信が無い人必見!自己肯定力を高める方法
-
夏こそアクティブに!今すぐ駆け出したくなるスニーカーをpic up!
-
【男性の本音】どうしていくの?キャバクラ通いにはまる男性の心理を徹底解説!
-
ライバルと差が付く!マッチングアプリの自己紹介文の書き方・コツ♡
-
恋に効く媚薬?♡チョコレートの魅力、あなたは全部知ってますか?
-
働く女性の間で今、プロ野球がアツい!?横浜の街で、オシャレに野球観戦する女性が急増中
-
お箸を変えるだけでも料理の見え方が変わってくる!?料理やシーンごとに使い分けて♪
-
ツラ〜い痛みとサヨナラしよう!肩こりに効く食べ物・飲み物★