いやはや、秋ですね。
秋といえば、やっぱりスポーツでしょ!
と、お考えの方もいると思います。
この季節を狙って、新しく運動を始めようとする方もいると思うのですが、どんなスポーツが良いのか…いろいろありすぎて悩んじゃいますよね。
そこで、筆者がおススメしたいのが、
“自転車”
でございます。
自転車に乗るって、実はたくさんの良いことがあるんです!
・とりあえずどこでもいける。
・とっても経済的。
・免許いらない。
・環境にとっても優しい。
・老若男女、誰でも楽しむことができる。
・風を感じられる。
・行く所行く所の景色を楽しめる。
などなど。
通勤や通学に利用すれば交通費も浮きますし、さらには運動もできるというお得感もあります。
いつもとは違う道を走って、お買い物したり、新しい穴場の発見をしたり。
時間があれば、少し遠くまで泊まりがてら旅に出るのもよいでしょう。
自転車にもさまざまな種類がありますが、4つの種類を簡単にご紹介させていただきます。
・シティサイクル
俗に言う『ママチャリ』と呼ばれている種類。
一般用自転車を意味しています。
・クロスバイク
ロードバイクとマウンテンバイクをミックスしたもの。
通勤通学などの街乗りや、健康作りなどの運動に使われやすいタイプです。
・ロードバイク
舗装された道路上を、高速で走るように作られた種類のもの。
タイヤが細く、スピードを重視しているため、自転車自体軽くできています。
・マウンテンバイク
荒野や、山岳地帯などでの走行に適したもの。
舗装された道でも利用することができ、幅広く活躍できるタイプ。
…以上、簡単ではございますが、主な自転車の種類を紹介させていただきました。
ガチなスポーツ車もいいですし、普段その辺に買い物に行くだけの一般的な自転車でも立派な体力・健康作りになりますよ!
ちなみに自転車に乗って、筑波山あたりの秋ならではの美しい紅葉を見に行きたいなと、筆者は企んでおります。
自転車に乗って、ぜひ風を感じながら体力作りをしてみてくださいね!
-
“芯”から温める! 身体の中から綺麗になろう
-
今年はこだわりのチョコを♡特別感のあるビーントゥバーチョコレート3選
-
ストレス発散以外にも効果的!カラオケのすごいメリットとは
-
完全予約制!大人かわいいスヌーピーが楽しめる”PEANUTS Cafe”
-
メッツァって知ってる?北欧のライフスタイルを体験できる施設がオープン!
-
クラブでマグロ解体?!ハウスに合わせてマグロをさばく刺し身ナイトに行ってみて!
-
離れていても近くに感じる♡おすすめのペアフレグランス!
-
ある行動でお金に嫌われる!何をやっても貧乏な人の5つの「負のルーティン」とは
-
瀬戸内寂聴から学ぶ「愛し愛される恋愛の極意」!片思いも復縁も不倫も、全部それは「愛」です。