いつ頃からか、街中でタピオカドリンクを飲んでいる人をよく見かけるようになりましたね。
モチモチとした食感がクセになり、どこのお店でも行列が出来るほどの人気です!
今回、その主役とも言えるタピオカについて、ぜひとも知っておきたいことをまとめました☆
そもそもタピオカの原料って?
タピオカとは、芋の一種であるキャッサバのデンプンを原料として作られたものです。
お馴染みのドリンクに入っている球状に加工されたものだと、正式には「タピオカパール」と呼ばれます。
ちなみに、タピオカは黒色だと勘違いしている人も多くいるようですが、それはカラメルで着色された後の状態で、本来は白っぽい色をしています。
また、ミスタードーナツのポン・デ・リングや白いたい焼きなど、モチモチとした食感のお菓子を作る際には、粉状のタピオカが重宝されていますので、知らない間にタピオカを摂取しているかもしれませんね♪
タピオカは意外と高カロリーだった!?
芋のデンプンを原料とするタピオカ。
つまり、タピオカの主成分は炭水化物ということです。
では、その気になるカロリーはどうなのでしょう?
炭水化物の代表とも言えるご飯と比べてみると、同等のグラム数に対して2倍近く(乾燥状態)のカロリーを有しています。
またタピオカはデンプンなので、炭水化物以外の栄養素はほとんど含まれておりません。
栄養のためというよりも、純粋にその美味しさを楽しみましょう♪
やっぱりダイエット中は控えるべき?
ここまでの流れから、タピオカはダイエットの天敵だと思われたのではないでしょうか。
でも、一概にはそうとも言い切れません!
ドリンクに入っているものはあくまでも加水された状態であり、一杯あたりに含まれるタピオカのカロリーはそう高くありません。
それに、タピオカはとても腹持ちが良く、おやつ代わりにすれば余計なカロリー摂取を抑える効果を期待できます♡
そのモチモチとした食感から、よく噛むことで実際以上の満腹感を得ることもできますからね。
ただ、定番ドリンクのミルクティーやフルーツジュースは当然高カロリーとなるので、ついつい飲み過ぎないよう意識する必要があります!
モチモチのタピオカを楽しんでみて♡
これから迎える夏の季節!
キンキンに冷えたタピオカドリンクを飲んで、喉を潤し暑さを乗り越え、美味しく快適に日々を過ごしていきましょう♪
-
ロマンチックで癒やしも◎!冬デートには水族館がおすすめ!
-
頑張っているあなたに届けたいもう頑張らなくていいメッセージ【涙編】
-
行楽の秋!~秋のお出かけにオススメスポット~
-
夏を先どり!ひんやりしちゃおう心霊スポット第5選★(関東編)
-
付き合ってもすぐ破局…。長続きするカップルの秘策ってなに?
-
♪クリスマスが今年もやってくる♪~都内イチオシのイルミネーションで極上の幸せを~
-
気を付けて!「おばさんだな」と思われやすい何気ない行動とは?
-
ピュアに生きる。ナチュラルに暮らす。「Pure Natural Botanical(ピュアナチュラルボタニカル)」
-
【花粉症】もう悩みたくない!体質改善でアレルギー対策