この時期は何をして過ごそう?
今年もやってきたクリスマスシーズン。
この時期になると自然とワクワクした気持ちになるもの。
今年は何をして過ごそうかと考えている方も多いのではないでしょうか。
大切な方と、もしくは友人と一緒に心に残る思い出を作ることはかけがえのないこと。
そこで、このシーズンにとっておきの場所を紹介したいと思います。
日本で最大級の「東京クリスマスマーケット」
その場所とは、日比谷公園で開催される「東京クリスマスマーケット」。
ドイツを中心に中世から続くヨーロッパ伝統の祭りである「クリスマスマーケット」を再現した一大イベント。
期間は、2017年12月15日(金)~2017年12月25日(月)の10日間で行われます。
とてもヨーロッパの雰囲気に近く、多くの飲食店や雑貨店が立ち並んでいるとか。
ドイツから来日したアーティストを迎え、盛り上がること間違いなしですね。
それでは、東京クリスマスマーケットについて詳しく見ていきましょう。
思い出に残るクリスマスの搭
まず、目に飛び込んでくるのが、この大きいなクリスマスピラミッド。
ドイツではクリスマスのシンボルとされ、なんと高さ14mもあります。
可愛らしい人形がくるくる回り、お出迎えしてくれますよ。
また、夜になるとライトアップされ、光輝く美しい搭に様変わり。
クリスマスの雰囲気もより楽しめることでしょう。
あなただけのマグカップを
https://www.instagram.com/p/BOznvbrh2BE/?hl=ja&tagged=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
このイベントに専用に作られたマグカップが人気。
ホットドリンクを飲む時は、マグカップも一緒に購入するのだとか。
おかわりもどこのブースでも購入したマグカップに入れてもらうことが可能です。
マグカップも様々な種類があるので、あなたにぴったりなものを選んでゆったりと楽しんじゃいましょう。
また、ドイツビールやホットワイン、ソーセージやフライドチキン、スープなども販売されています。
ドイツでクリスマスを待つ間に、少しずつスライスして食べる「シュトーレン」というお菓子も1カットから購入できるのが嬉しいですね。
かわいらしい雑貨を手にとってみよう
クリスマスの雰囲気を盛り上げるものとして雑貨もおすすめ。
木のぬくもりが感じられる可愛らしい人形や、手作りのくるみ割り人形やオーナメントなど、見ているだけでワクワクしてきますね。
ヨーロッパでも販売しているロシアの民芸品であるマトリョシカや、旧東ドイツの信号機のモチーフにされているアルペルマンなども置いてあり、思い出に買っていくのも良いでしょう。
また、ドイツから来日した楽団や日本を代表するゴスペルグループによるライブを楽しむことができたり、時間があったら、キャンドルやスノードームを作るワークショップも参加してみるのも良いでしょう。
-
お洒落で可愛いと話題!”ハーバリウム”で花のある生活を♡
-
生理中に甘いものが食べたくなる…原因と対策を知って健康管理をしよう
-
マスク頭痛がツラい…。原因や快適なマスク生活を送るための方法を紹介
-
これって奇跡…?世の中のあらゆる確率を集めてみた。
-
もうすぐ春♪薄着の季節に間に合うカンタンダイエット法♡
-
エルダーフラワーに注目♡美容も健康も一気に解決できるってほんと?
-
母の日ギフトにおすすめ!宝石や鉱物みたいな琥珀糖がきらめく「花と鉱物のこうぶつヲカシ」4月28日より販売開始
-
予定が上手に回る!時間を生み出す使い方のコツとは?知っていると世界が変わる
-
バレンタインにペアリングを新調♡選び方と人気のブランドをチェック