いつも持ち歩くマイボトルが欲しい!
オフィスシーンや、ジムなどに持ってく自分用の水筒があると意外と便利!
特にこの時期は保温性にも優れたボトルがあると、温かい飲み物を持ち歩くことができるので一つは持っておきたいですよね!
飲みやすくて機能面でもおすすめボトルをまとめてみました!
THERMOS(サーモス)
水筒の代表格といえばこれ!
カラフルなカラーバリエーションと、柄や大きさが選べることも大きな魅力。
実は世界で初めてガラス製の魔法びんを製品化したのは、サーモスなんです。なので品質面でも安心ですね。
スポーツタイプやマグタイプなど様々な形はバリエーション豊富なので自分にぴったりのボトルが見つかるはず。
Vitatonio-TWISTEA(ビタントニオ-ツイスティー)
実は筆者も使っているイチオシがこれ!
なんとなく不思議な形をしているのですが、実はこれツイスティ―という名前の通り、”ひねる”って使うボトルなんです。
上下をひねることによって、下の層と上の層を分けることができ、下の層には茶葉などを入れて、お好みの濃さにすることが出来る画期的なデザイン!
温冷問わず使えるので一年中使える点も魅力です。
helios(ヘリオス)
https://www.instagram.com/p/BaDdZrYFY8B/?tagged=%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88
デザインにこだわりたいあなたにおススメなのがこちらのボトル。
ヘリオスはシンプルなデザインのボトルから、可愛らしいネコや熊の形のものまで…他にはない可愛らしいデザインが豊富です。
シーンに合わせて持ち歩けるサイズを選ぶことも出来ますから、あなたに合ったサイズを選んで!
ZOJIRUSHI(象印)
日本が誇る魔法瓶メーカーの象印。やはり日本製ということだけあって、この名前に安心感を覚える方もいるのではないでしょうか。
サイズや軽量化などに優れているので、まずはひとつマイボトルが欲しい!という方にはうってつけ。
小さめのバッグに入るミニマグもおすすめですよ。
自分に合うボトルは見つかった?
お仕事中にも、自分の好みの飲み物とマイボトルがあれば少し気分も上がりますよね!
モチベーションがあがれば、仕事もはかどるかも…!?
ぜひお気に入りの一本を見つけてみてくださいね!
-
ドライフラワーのあるモダンな暮らし♡作り方とおすすめの種類をご紹介
-
ドライシャンプーでベタつきをリセット!効果の仕組み、人気商品まとめ
-
自分勝手な旦那を懲らしめる4つの方法。わがままな夫には後悔させよう!制裁を加える仕返しとは?
-
PMSの症状別に見るセルフケア|自律神経、ホルモンバランスとの関係
-
【関東近郊エリア】日帰り旅に!“ちょこっと遠出”にお得なオススメ切符9選
-
インスタ映え抜群!恵比寿のパン屋”えびすぱん”に注目!
-
♪クリスマスが今年もやってくる♪~都内イチオシのイルミネーションで極上の幸せを~
-
ヘアカラーで人気のグレージュ!種類別の魅力や長持ちのコツをご紹介
-
こんな作用もあったなんて♡マッサージで得られる3つの効果